2012/06/30

今日、広島は終日雨でした。
しかし、それでも毎日の日課をこなさずにはおれません。
傘を持って、いざ!散歩!です!
良いか悪いかは分りませんが、この地も過疎化が進んでいます。
昨年から保育園は閉園となり、小学校は生徒が28名になってしまいました。
金太郎達にとっては;天国;ですが、子供が増えないことは寂しいですね。
どうにかしなければこのままではいけません!


昼間はゆったりと寛いでいましたが、夕方になると落ち着きがなくなります!


霧が出て風情のある景色になりました。

川も霧深く、マイナスイオンが一杯です!
深山ですね。松、杉、檜が主です。
稲も大分大きくなってきました。
金太郎達はリードなしでてんでに散策します!
良いのか悪いのか?過疎地ですから車も通りません。
2匹は道路の真ん中を歩いています!

明日は日曜日ですね!みなさんはどのような日を過ごされますか?
良い一日をお過ごし下さい!
サイトも引っ越しを致しました。

Raggedy Ann

上記をクリックして下さい!
また、右の Link にも掲載しています。クリックして下さい。

2012/06/29



貰い物ばっかしの幸せ!

今日も昨日に続いてガーデンのお話なのですが、
下記の枇杷は一子さんのママさんから6〜7年前にいただいたものです。
下の紫陽花は一子さんから昨年頂いたものです。
ちゃんと根ついて花を咲かせようとしています。
小さな幸せ感じています。







Wa! っつ!びっくりしました!一子ママに頂いた枇杷に、奇跡的に実が付いていました!凄い!奇跡です!嬉しいので写真をアップしました!

2012/06/28


今日は梅雨の晴れ間ですが、いつでも雨が降っても良いような曇り具合です。
さて、今日も私の庭をご案内しましょう!雨が降るので、草がどんどん大きく成長してきました。わーー日曜日は草刈りで潰れるかも?知れません!(泣!)





ドクダミが一斉に開花して美しい白い花を咲かせています。何とも凄い繁殖力です。




これは;オフェーリア;です。シェークスピアの;ハムレット;からきていると想像しています。かのオフェーリアのように可憐で清楚なたたずまいです。



雨の日の金太郎はソファーの背もたれに腰掛けて、外を恨めしそうに見ています。後ろ姿に哀愁を感じますネ!


紫陽花2種です。3年前くらいに近所の紫陽花園で買いました。しっかり根づいて華麗な花を咲かせてくれました。





アルティッシモ、四季咲きのバラです。一重のシンプルさと情熱の赤が好きです。


ハレーキン、昨年は不調でしたが、今年は切り花でも楽しむことができました。ありがとう!