2018/04/18

同級生4人組で尾道に行きました!

I went to Onomichi city of Hiroshima prefecture with three friends from high school days.
That is a wonderful scenery including the island across from the port town. 
There is shipyard, shopping district is lively.
We got on the ropeway and went to Senkoji which overlooked this town.
 It enjoyed a great panorama.
I was happy to have a wonderful day with my friends who spent half a century.



明日どうする⁉️ と、雨を心配しての幹事からのメールがありましたが、みなで雨天決行、それなりに楽しもうと‼️いうことになりました。
中高からの同級生との春のピクニックで尾道に行きました。

翌日は心配をよそに晴天‼️良い天気‼️良かったです。
山陽本線の糸崎行きに乗り込み、尾道に到着しました。鈍行列車の旅、でも、全然退屈しないですよ‼️おしゃべり、お喋り、会わなかった時間を埋めるように弾丸トークが炸裂‼️ だからオバさんは嫌われるのでしょうね‼️アハハ
❣️
近い場所なのに私は尾道が初めてでした。

林芙美子記念館が商店街の入り口にありました。
; 花の命は短くて苦しきことのみ多かりき ; 文壇で認められるまでには辛酸を舐めた生涯でした。芙美子さんは、48歳の若さで亡くなられました。
記念館や商工会館にはボランティアのおじさんがおられ、みなで尾道を盛り上げようとされていました。商店街もそれぞれに趣向を凝らして垢抜けています。
昼食を済ませ、ロープウェイで千光寺へ、ここでは展望台で向島、尾道大橋、造船所の写真を撮りました。映画や坂の町、猫の町として有名になった尾道です。なかなか楽しい町です。
尾道美術館では、;猫がいっぱいねこアート展 ; が開催中で、歌川国芳他の猫が描かれた浮世絵を鑑賞しました。猫の魅力満載でした。
尾道はまた行きたい町です。
同級生諸君、私を誘って下さり有難うございました。
次回は7月ですね‼️とても楽しみです‼️
その日まで元気で過ごしましよう

尾道大橋が見えます。

海に面した漁師町でした。

林芙美子が滞留した住居です。

ロープウェーから眺めたロケーション!綺麗です!

向島

落ち着いた風景が目
に焼き付きました!

垢抜けたレストランで昼食をしました。

煮込みハンバーグ!

造船所数社が新しい船を建造しているのでしょう!

良いお天気でした!

パノラマで撮ってみました!

歌川国芳の猫の浮世絵展を尾道美術館で鑑賞しました!

同級生、半世紀以上の付き合いになりました。


‼️

Ichiko© さんの作品は、心穏やかになるので不思議です!

Ichiko Yamamoto designed and painted this lovely box.
What a beautiful box!
Ichiko did a good job!
Hope you enjoy!!


山本一子© さんが、美しいボックスをデザインしました。
優しい色使いです!
一子さんの絵は、いつも素直で自然体なので誰からも愛される要素を持っています。;安らぐペインティング;とも名づけたくなります。
このスタイルは一子さん自身のものです。ペイントは Jo Sonja’s を使用しました。ベースも JS のボトルカラーです。
マチの部分にはスポンジングを施しました。
色がよく調和したハイクオリティなこの;安らぐペインティング;を楽しんでください。

山本一子さんは、自宅教室の他、下記でも教えています。
カルチャータウン広島校
(〒730-0044 広島県広島市中区宝町2−1フジグラン広島内)電話:082-504-6021 で開催中です。

講座は毎月、第3水曜日に行われます。時間は午前中10:30~12:30 までです。
お電話でお申し込み下さい。
カルチャータウン高陽校(広島市安佐北区亀崎1−1−6フジグラン別館2F 
電話 082-842-7771)では、毎月2.4水曜日午後1時から3時まで開催しています。

随時受付ていますので、是非、ご参加下さい!

楽しく、明るく屈託のない優しい先生です!どうぞ、楽しんでください!





絶妙な色の調和が図られました。


面が多いのでデザインの能力を試されます。

華やかさを感じます。

一番力を入れた面です。

サイドデザインです。