2018/05/07

呉市の;大和ミュージズム;に行きました。


Yozo Yamasaki & Rumiko went to the Yamato Museum in Kure City.
There was a model of Yamato and Zero warfare on display.
They have no more, but their virtuosity will remain in the hearts of everyone by seeing this.


広島県呉市にある ; 大和ミュージアム ; に行きました。
呉の海軍工廠で作られた史上最大の戦艦 ; 大和 ; は、1940年に就水し、1945年4月にアメリカ空軍の攻撃を受けて九州 坊ノ岬沖で撃沈されました。約2500名の命が失われました。
8月には広島、長崎に原爆が落とされ、各都市には B29 による無差別な掃射があり、日本は残念ながら敗戦を迎えました。
ミュージアムでは、併せて軍艦 ; 長門 ; の特別展もありました。
大きな軍艦を建造することは、それだけで ; 抑止力 ; になると書いてありましたが、まさに当時はその通りと納得しました。
; 長門 ; は 敗戦後アメリカに接収され、ビキニ環礁での原爆の実験の標的艦になり消滅しました。その映像が流されていましたが、戦艦に人格があるように思え、その姿が哀れで悲しい気持ちになりました。
館内には十分の一に縮小した ; 大和 ; が展示してあり、知らなかったのですが、呉では零戦も製造していたようでこれも展示してありました。エンジン部分の展示もあり、日本人の技術力の高さに感心しました。
大東亜戦争ではたくさんの命が失われました。過日は靖国神社に参拝して ; 遊就館 ; にも行き、若い兵士の健気な姿に涙しました。呉では海軍の兵士を海軍さん海軍さんと呼んでいたそうです。
こうして ; 平和 ; であることをしみじみ有難いと思う1日でした。



瀬戸内海に面した呉港(くれこう)です。とても良い天気でした。
右は海上自衛隊呉資料館、別名 ; 鉄のくじら館 ; です。

ミュージアムの正面玄関です。

10分の1の戦艦大和の模型です。

たくさんの資料が展示してあります。
呉市の歴史を知るこ
とも出来ます。

ところどころにビデオが用意されていて説明を見ることが出来ます。

零戦のエンジンはとても複雑ですね。


零戦の模型です。


戦艦長門に乗っていた、いっぱいの海軍さん達です。


京都で3社に参拝しました。

Yozo Yamasaki & Yumiko went to Shimogamo, Kamigamo, fushimiinari shrine in Kyoto.
Two Kamo shrines are the world heritage place, Fushimi is the most popular shrine for overseas tourists.
It was a very hot day, but we enjoyed ourselves. We will go to Ise tomorrow.
Ise shrine is a Amaterasuouminoksmi, the ancestor of Japanese emperor.


神社詣でのはしごをしてきました。
賀茂御祖神社(かもみおや)通称、下鴨神社を最初に、次は賀茂別雷神社(かもわけいかずち)通称、上賀茂神社へ、最後に、伏見稲荷神社へ‥‥。今日は暑くて汗をいっぱいかき、一万歩以上を歩きました。

いずれも由緒ある格調のある神社でした。土曜日ということもあり、どこも参拝客で賑わっており、特に伏見稲荷は海外の観光客に一番人気があるようで、分からない言葉が飛び交っていました。
結婚式もあり、古式ゆかしい綿帽子を被った花嫁さんがいましたよ‼️


下鴨神社は、世界遺産と古都京都の文化財に指定されています。

改修された楼門、下鴨神社の拝殿に向かっています。

上賀茂神社にある; 君が代 ; に唄われる ; さざれ石 ; です。
ここだけではなく各地にあるようです。
小さな石が
たくさん集まりやがて大きな岩のような石になる。という意味合いです。

上賀茂神社は、ユネスコの世界遺産に登録されています。

上賀茂神社では、結婚式が行われていました。

伏見稲荷神社は、全国のお稲荷さんの総本社です。

伏見稲荷神社のお狐さんです。

千本の鳥居があるといわれています。

青い紅葉も美しいものでした‼️

カギをくわえたお狐さん‼️

神宮に参拝しました!


Yozo Yamasaki & Yumiko visited Ise Shrine and Futamitamaoki Shrine.

Today was a very hot day, We were happy because We worshiped the Japanese most beloved God.
We had a very good day.
 Thank you for reading my travel record.


早起きをしたので、日の出を拝むことができました。綺麗でした‼️
今朝はまず、神宮の下宮(げぐう)の豊受大神宮(とようけだいじんぐう)に詣でました。ここは天照大神がお寂しいので、とようけのおおかみを近くに呼び寄せられたのが始まりだそうです。ここでこの神様の正宮を詣でました。式年遷宮といって20年に一度の社の新築は隣の敷地に予め建てながら準備します。ですから社の隣には空き地がありました。
午後からは内宮に詣でました。ここは天照大神を祀ってあります。神話では、太陽の神様で最も尊いとされています。科学者が DNA から証明した本を読みましたが、卑弥呼は天照大神であると結論付けられていました。
その天照大神がおられる正宮は、やはり何か違うエネルギーがあるようなそのようなものを感じます。
暑い1日でしたが、百聞は一見にしかず、良い経験を致しました。
お付き合いくださり、有難うございました。

的矢湾にあるホテルから見たご来光です。

二見興玉神社に詣でました。二見浦の夫婦岩。
しめ縄がか
かっています

下宮の入り口の鳥居です。

豊受大神(とようけのおおかみ)の社(やしろ)です。

皇大神宮の入り口の鳥居です。
五十鈴川を渡ります

;魏志倭人伝;の解読によると、卑弥呼は天照大神だそうです
日本人は中国の呉を祖先に持つ民族で、
呉は中国で戦い
に敗れて日本にたどり着いた貴族の末裔でした。
DNA 鑑定によると現在の中国人には全くない DNA らしいです。

荒祭宮(あらまつりのみや)の正宮です。
天照大神の荒々
しい気持ちの正宮であるようです。

神社の境内に設けて神楽を奏する建物で神楽殿です。
神楽
とは神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞のことだそうです。

江戸時代初期に創業の、おはらい町の赤福本店です。


赤福、いつ食べても美味しいですね

古い町並みです。

剣祓い(けんばらい)とは、神札、お守りのようなもので、邪気を払うものです。
我が家にはこの大きさが良いよう
です。






;ペイントフレンド;に掲載された作品の展示が始まります!

Japan is a large consecutive holiday until 6th this week now.From May 7, works published in Paint Friend Vol. 34 will be exhibited in Ginza.
Works of members of Raggedy Ann are also exhibited.
You can see all of the posted works.
We hope that everyone will watch.


大型連休の中日ですが、どのようにお過ごしですか?
さて、;ペイントフレンド;Vol.34 に掲載の作品の展示が、
5月7日(月)〜5月18日(金)
9:30-17:30(最終日は15:00まで
クラフトアートギャラリー銀座ソレイユで開催されます。

私たちのメンバーも参加しております。
是非、ご観覧下さいますようにお願い申し上げます。


Yumiko Yamasaki デザインのフォークアート講座の作品です。

Ichiko Yamamoto© さんの;カエルの王様;をデザインした作品です。

Chiyomi Kosugi© さんの作品は;ブレーメンの音楽隊;です。

Kayoko Hirano© さんの作品は;不思議の国のアリスのティーパーティ;です。

ペイントフレンド Vol.34 は発売中です。

Chiyomi© さんの織りなす華麗なシノワズリーの世界を楽しんでください!

Chiyomi Kosugi has designed and painted this board.
Chiyomi painted beautiful birds and flowers, and luxurious gold strokes.
This is the style called Chippenndele originating from the UK.
So—beautiful!! gorgeous!!
Chiyom did a wonderful job!
Hope you enjoy!!


小杉茅代美© さんが得意とするチッペンデールのスタイルは、イギリスを発祥としています。
この時代の背景はオリエンタリズムに魅せられたヨーロッパの人々が東洋の文物を買い漁った時期でした。この時代を;シノワズリー;と言います。シノワーは支那という意味です。中国の景徳鎮から輸出された磁器は;Blue & White ; のシンプルなデザインでしたが、これが当時の貴族に流行して空前の中国趣味になったそうです。その後、日本からは蒔絵や有田焼きも入り、ヨーロッパの文化に大きな影響を与えたようです。
茅代美さんはこの時代を反映した東洋的なエッセンスを盛り込みながら、個性の息づかいも茅代美さんらしく感じさせてくれています。
このスタイルの作品をたくさん描いてこられました。何度も描くことで自信と経験に裏打ちされて完成した作品です。
どうぞ、この作品を楽しんで下さい。
小杉茅代美さんは、大阪府枚方市で、;なのはな工房;を主宰され、教えておられます。お問い合わせは nanohanakoubou87@gmail.com で承ります。
是非、ご一緒にブラシを取って描いてください。
フェースページは
ホームページは

是非、ご訪問下さい。

二羽の鳥がアクセントに置かれました。

花の豪華さと相まって東洋を感じさせるデザインになっています。