2017/06/30

Bynn Nozaki© さんの作品は、楽しさいっぱいです!

Bynn Nozaki designed and painted this tray,
So------cute!!
Painting of Bynn is rich in personality.
We became very fun.
Hope you enjoy!!


野崎敏© さんが、楽しい作品を完成されました。
これは;アルマジロ;でしょうか!
きっとハイジ・イングランドさんのスタジオのある地テキサス?の砂漠ではないかと想像しています。
アルマジロ達はサボテンの花達と楽しそうに遊んでいるようです。
タッチに動きがあるので、ムービーの一瞬を感じることができます。アクセントエリアの処理もシャープです。
裏をよく見ると使われた色、溶剤、バックグラウンドの色までがしっかり書いてあります。とても良い習慣なので、見習いたい事柄です。
楽しい、元気が出る愉快になるこの作品をどうぞ、ご鑑賞ください!
Bynn さんは現在テキサスのハイジ・イングランドさんのスタディオで勉強中です。たくさんのことを学ばれてシェアーされることでしょう!
ラギディ・アンは、7月19(水)〜21(金)10;00〜20:00 最終日は午後3時まで、大阪市中央公会堂で作品展を開催します。
Bynn Nozaki さんも出品されます。是非、ご高覧下さい。

Bynn Nozaki さんは、茨木市西駅前町 ;Bynn Deco Art Studio; でクラスを主宰されています。お問い合わせは 
bynn66@hotmail.comで承ります。習ってみませんか?

野崎敏さんのフェースページは


アルマジロ達のトレーは、楽しさに満ちています。

楽しい動画の一シーンのようです。 
とても可愛い! 
使った色はかならず残されています。







2017/06/29

Reiko Morimoto© さんの作品は、ソフトで優しさに満ちています。

Reiko Morimoto has designed and painted this lease.
This is her own style.
Beautiful!!
Hope you enjoy!!


森本礼子© さんが描かれた素敵な作品を公開されました。
バックグラウンドが;枯れる;という表現を致しますが、まさに手慣れた設えになっています。
バックグラウンドを設えるテクニックが冴えておられるのは礼子さんの特徴ですが、この;枯れ具合;は見事です。
花はそのようなバックグラウンド上にあって、新鮮に輝きを放っています。
さりげない動きのブラシから軽やかなリズムが聞こえてきそうです。
まさに、枯淡の境地でしょうか❗️
この軽やかなリズム感に満ちた作品をどうぞ、楽しんでください!

ラギディ・アンは、7月19(水)〜21(金)10;00〜20:00 最終日は午後3時まで、大阪市中央公会堂で作品展を開催します。
森本礼子さんも出品されます。是非、ご高覧下さい。


森本礼子さんは、大阪府泉大津市で、クラスを開催されておられます。
ブログは http://morikuma327.blog.fc2.com です、 
morikuma327@zeus.eonet.ne.jp で、ご質問などを承っております。

ぜひ、ブラシを取って始めてみませんか?

優しいリースになりました。
ふわふわした薔薇に癒されます。




2017/06/28

Megumi Ohba© さんのヒンデルーペンは、可愛らしさに満ちています。

Designed and painted by Megumi Ooba.
This is Hindeloopen Style.
So cute!!
Primitive!!
Hope you enjoy!!


大庭恵©︎ さんが、ヒンデルーペンのスタイルで作品を完成されました!
おめでとうございます!
バックグラウンドがとても可愛らしいレッドです。
トップの小花の上には極楽鳥が仲良く二羽描かれています。
チューリップやポピーが配置されて、独特な土着性のようなものが醸し出されています。それが正にヒンデルーペンの底を流れる魅力に感じます。
この素朴なヒンデルーペンのプリミティブさが発揮された作品を楽しんでください。

ラギディ・アンは、来たる 7月19(水)〜21(金)10;00〜20:00 最終日は午後3時まで、
大阪市中央公会堂で作品展を開催します。
大庭恵さんも出品されます。是非、ご高覧下さい。

バックグラウンドの色が可愛らしさを演出しているようです。 
昔ながらの伝統に忠実にデザインされました。

2017/06/27

作品展が近くてもやっぱりおやつは一番の興味です!Wahaha!

大阪会場へ来るクロスを準備しています。
作品展が近づいてちょっと忙しくなってきました。今日はクラスの始めに、
大阪に送るクロスを手配しました。
抜かりがないかと念を入れます。


午後3時のスイカパーティー

今日は金曜日の Ichiko さんも描きに来られ、島根の Miki ちゃんも遠いところから頑張って来られ、とても賑やかでした!

Haruちゃんが八街(ヤチマタ)のスイカを持ってきて下さり!食べましたよ!
おいしーーーー!あまーい!でした。ごちそうさまです!

さて、絵もだいぶ進みましたのでご安心ください!


Miko ちゃんの宮崎からのお土産です!方言がパッケージに書いてありました。
方言はどこも面白い!ですね!


Haru ちゃんより。高価な八街スイカ。甘い〜〜〜♪ 
Miki ちゃんが持って来てくれた松江の抹茶団子。 
Mayumi ちゃんが持って来てくれた「もちっぷす」。
「もちっぷす」は名前のごとくモチモチしていました。生キャラメル入りです!

Ichiko さんからの〜〜ミスド〜〜♪

Kotami Tanaka© さんの作品は、民族衣装にインスパイヤーされて描かれました!

Kotami Tanaka has painted this beautiful Norwegian lady wearing their folk costume.
Kotami is interested in old folk costumes.
She enjoyed painting it very much.
Please enjoy!!


田中小民さんが、ノルウェーの民族衣装を着た女性を描かれました。
小民さんは古い民族衣装に興味を持っておられます。
写真を見ながら描かれましたが、とても楽しんで描かれたそうです。
ノルウェーはローズモリングの国ですので、女性の周りのストロークワークがとても調和しています。
この作品を楽しんで下さい。
Raggedy Ann は7月19(水)〜21(金)10;00〜20:00 最終日は午後3時まで、
大阪市中央公会堂で作品展を開催します。
田中小民さんも出品されます。是非、ご高覧下さい。

民族衣装は、その国の歴史を感じます。
周りのストロークも民族性を強調しています。

ノルウェーをルーツとするローズモリングのバリエーションは最盛期には100以上ありました。

2017/06/26

Miho Miyake さんがスタディオをオープンされました!

Miho Miyake has designed and painted those things.
Miho opened the studio on 24th June.
She sends various crafts from Stadio.
You can see details on Miho's blog.
We are expecting Miho.




私たちの仲間である ミホ ミヤケさんが、スタジオ・リーブスをオープンされました。
Studio Leaves は大阪・堺市にあります。
ミホさんは、アメリカ生活15年の経験と、;マッド;のテクニックや、フォーク・アートを教えられることと、様々なクラフトの発信に尽力されることでしょう!
ここは、 英語も使える Arts & Crafts Community です。
若さがいっぱいのミホさんが、これからの我々の業界を盛り上げて下さるように願っています!
http://ameblo.jp/miho-leaves/ では、アートとクラフトの発信、そして Miho さんが日々の出来事を綴られますので、是非ご訪問ください。

MADを教えるようになることもできます。
 
マッドのテクニックを教えられます。 
マッドで描かれたものは、洗っても剥がれません。 
色々なクラフトを発信します。 
マッドのテクニックで描かれたボックスです。

2017/06/25

Ichiko Yamamoto© さんの作品は気品に満ちています。

Ichiko Yamamoto has designed and painted this beautiful box.
This is her own style.
Lilac is very beautiful!
She did a good job!
Hope you enjoy!


山本一子© さんが、美しい作品を完成されました。
美しく豪華な薄紫のジュエリーボックスです。
大人の色使いと言うのでしょうか!シックな佇まいです。
このような立体に描くととても勉強になります。
立体に描いてこそ!という感ありの作品です。
この作品をどうぞ、楽しんで下さい。

山本一子さんは、自宅教室の他、下記でも教えておられます。
カルチャータウン広島校
(〒730-0044 広島県広島市中区宝町2−1フジグラン広島内)電話:082-504-6021 で開催中です。

講座は毎月、第3水曜日に行われます。時間は午前中10:30~12:30 までです。お電話でお申し込み下さい。
カルチャータウン高陽校(広島市安佐北区亀崎1−1−6フジグラン別館2F 電話 082-842-7771)では、毎月2.4水曜日午後1時から3時まで開催しています。
随時受付ていますので、是非、ご参加下さい!

楽しく、明るく屈託のない優しい先生です!どうぞ、楽しんでください!

大人の高貴な色使いです。

立体をデザインすることは、家具絵付けの早道です。 
説明を追加
デザインの能力が試されるボックスです。
トップの面です。 


2017/06/23

Sonoko Nagai© さんが、刺繍にインスパイヤーされて製作されました。

Designed and painted by Sonoko Nagai.
Sonoko inspired to embroidery.
lovely jewelry box!
Hope you enjoy!!


永井園子© さんの作品は、刺繍にインスパイヤーされてデザインされたものです。
何と!愛らしい!
園子さんの感性の発揮された存在感のある可愛らしいジュエリーボックスです。
立体に描くと面が多いので、嫌が応にもデザインに頭を使います。やがて力が付いて大きな家具にも挑戦できるようになります。
この可愛い作品を見楽しんで下さい。
園子さんは神戸在住のペインターです。
神戸市東灘区の ;AtelierDecopoco; でクラスを主宰されています。お問い合わせは 
atelier.decopoco@gmail.com で承ります。ご一緒に描いてみませんか?
園子さんのフェースページは
ブログは


園子さんはトールペインターであり、チョークアート、ミニュチュアクレイクラフトも手がけられる多才なアーティストです。
お時間がありましたら、ご訪問下さい。


刺繍にインスパイヤーされた可憐なデザインです。

可愛らしいので、みなに愛されるデザインです。 
宝石を収納します。

2017/06/21

Ichiko Yamamoto© さんの作品は、Raggedy Ann の30周年に因んだものです。

Ichiko Yamamoto has designed and painted this board.
This is ; Fraktur ;.
Her attend class marks the 30 anniversary.
She celebrated!!
Ichiko did a good job!!
Hope you enjoy!!


山本一子© さんが、ラギデ・アンの本年迎える30周年を記念して、フラクターの活字体を使った額をデザインされました。
天使がパレットを持っています。
全てが一子さんの自由な発想で生き生きと表現されました!わざと汚されてアンティックな感じが出ています。

何と!楽しい!陽気な!お祝いにぴったりの作品です!

この素晴らしい生き生きとした作品を楽しんでください!

山本一子さんは、自宅教室の他、下記でも教えておられます。
カルチャータウン広島校
(〒730-0044 広島県広島市中区宝町2−1フジグラン広島内)電話:082-504-6021 で開催中です。

講座は毎月、第3水曜日に行われます。時間は午前中10:30~12:30 までです。お電話でお申し込み下さい。
カルチャータウン高陽校(広島市安佐北区亀崎1−1−6フジグラン別館2F 電話 082-842-7771)では、毎月2.4水曜日午後1時から3時まで開催しています。
随時受付ていますので、是非、ご参加下さい!

楽しく、明るく屈託のない優しい先生です!どうぞ、楽しんでください!

楽しい寓意に満ちています‼️ 
フラクターと呼ばれる活字体を使います。

2017/06/19

Yoshiko Hashimoto© さんの作品は、ファンタスティックです!

Yosiko Hashimoto has designed and painted this box.
Thie is her own style.
So cute!!
Hope you enjoy!!


橋本佳子© さんが、可愛らしいボックスをデザインされました。
佳子さんは要望のままに、色々なカテゴリーのフォークアートを、デザインできるオールマイティーなアーティストです。
プラグマティックな静物画は、数学を解くように根気強く描かれます。また、このような乙女ティックなラフなカジュアルな作品も描かれます。
同じ人物の中にたくさんの可能性が共存されているようです!興味ふかいアーティストの一人です。
どうぞ、この可愛らしいファンタスティックな作品を楽しんでください!
橋本佳子さんは、大阪府吹田市千里山西でクラスを主宰されておられます。
お問い合わせは 、サイトで承っております。
サイトは

ブログは

フェースページは
です。ご訪問をお待ちしております。

ファンタスティックな作品も意のままにデザインされます
可愛らしい乙女チックな作品です。 

2017/06/18

ン?回目でしたが!やはり誕生日は楽しいものですね!ありがとうございました!

山崎由美子のン回目の誕生日をクラスの皆様が祝って下さいました!
ありがとうございます!

誕生日が来ることはそう嬉しくはなのですが、皆さんの;愛;を感じると満更でもありません。
今年一年を元気で私なりに精一杯生きていこうと誓いました!

クラスの皆様!ありがとうございました!心に期すものがあります!そのために頑張ります!
これからもよろしくお願い申し上げます!


月曜日のクラス!ゆみちゃんがケーキを焼いてくれました!ありがとう!
金曜日のクラス!美味しいケーキにキャンドルを立てて祝ってもらいました!

ゆみちゃん手作りのケーキ!

はるちゃんが神戸の播磨屋本店で買ってきてくれました!
美味しいケーキの山です!

ありがとう!涙!

一子さんのお母さんがプレゼントして下さいました!

Mie Ueno© さんの作品はまだ日本では馴染みの薄いホフロマのスタイルです。

Mie Ueno designed and painted this tray.
This is a style of painting that is transmitted to Russia.
These were mainly used as a magical tool.
Please enjoy beautiful, black red and gold.


ボルガ沿岸湿地帯の村人が、17世紀後半から18世紀前半に、様々な皿、カップ、プレートなどを、ろくろで削って作り、金色の明るい花柄パターンを描いてニスを塗りました。これをホフロマのスタイルといいます。
赤、金、黒を組み合わせた典型的なホフロマの装飾的配色は、村人によって手描きされました。
この3色は、修道院で使用された装飾と同じように飾り付けるもので、宗教的に象徴的な意味がありました。
上野美絵© さんは、ホフロマの描き方を学び、神具では無い日用品に絵付けをされています。この作品は部屋に飾るものですが、ロシアではキッチングッズにも絵付けをしています。本日は日本ではまだ馴染みの薄いこのスタイルを紹介しました。
どうぞ、この作品を楽しんでください。


上野美絵さんは京都府八幡市でクラスを主宰されておられます。
フェースブックの URL はhttps://www.facebook.com/mie.ueno.315 です。

お問い合わせはgalaxyblue@live.jp で承っております。
ぜひ、ご一緒にペインティングをされませんか!

ブラック、レッド、ゴールドを使って描きます。
かなり根気のいる作業が続きます。



2017/06/16

Bynn Nozaki© さんの優しい作品は心が癒されます。

Designed and painted by Bynn Nozaki.
Bynn inspired in beautiful rose.
Beautiful!! So gorgeous!!
Bynn did a good job.
Hope you enjoy!!


野崎敏© さんの作品は、美しくそして豪華です。
バラのエリアは明るいバックグラウンドに後からピンクをドライブラッシングされているようです。その色が葉にも入ってとても調和しています。
ピンクはさらに上段、下段にも入っているので、全体に良いハーモニーが生まれています。
密なバラに比例して可憐なテキスタルを思わせるフタの部分で、リラックスできます。
すべての面にアイディアに富んだ処理が施され魅力的です。
どうぞ、この作品を楽しんでください。
Bynn Nozaki さんは、茨木市西駅前町 ;Bynn Deco Art Studio; でクラスを主宰されています。

お問い合わせは 

bynn66@hotmail.comで承ります。
ご一緒に描いてみませんか?

野崎敏さんのフェースページは
サイトは
http://bynn.net/ です。
お時間がおありであれば、是非ご訪問下さい。

やさしいピンクが、心地よく目に入ります。 
色々な面に細やかなデザインが施されました。

トップのデザインは、とても可愛らしくなりました。

2017/06/15

作品展のお知らせ

30周年を記念しての作品展を、大阪、広島で開催しますのでお知らせします。
7月の大阪開催日が近づいて参りました。
大阪のクラスのメンバーを中心に、広島クラスも一緒になって発表いたします。
ご高覧下さいませ。



30周年の記念の年になりました。
大阪では中之島の中央公会堂で、7月19.20.21日の3日間開催いたします。