2019/09/27

愛するものを描く!これもペインティングの素晴らしいところです!

Mayumi Yamamoto has designed and painted this board.
This si her own style.
She very sad to lose a cat which was in a family.
She has painted it in commemoration.
She did good job!!
Hope you enjoy!!


山本まゆみ© さんが、亡くなった愛猫を悼んで描いたものです。
描く動機には色々なものがありますが、家族の一員であった愛猫との暮らしを慈しみながら良い思い出にされることは、ペインターとして素晴らしいことではないでしょうか?
暮らしの中でのペインティングは、決して気負ったものではなく、このような素朴な;愛情;を根底にしたものであるのでしょう。こういった絵を描かれるまゆみさんに教えて頂きました。
心の中に突きあげてくるものに耳を傾けて、素直に描き取ることも大事なことのようです。
まゆみさんの;我が子;への尽きぬ愛情を感じるこの作品を楽しんで下さい。

悲しいけれど。あなたがいたことを忘れません。
そんな思い
を刻んだ作品です。


短い命でしたが、山本家にとってはかけがえのない存在でした。
永遠に‥‥。

落ち着いた大人のボックスが完成しました!

Michi Yoshida has designed and painted this box.
Gorgeous and beautiful!
This is her own style.
It is a well-organized and wonderful style.
Hope you enjoy!!


吉田味仟© さんの制作したこのボックスは、シックな佇まいです。
色が上品で落ち着いた好印象を与える作品です。
たくさんの色を使ってはいませんが、それぞれが上手く調和しています。
花を上手く描きたい!
フォークアーティストの切なる願いです。それぞれの人がそれぞれのアプローチで花に挑戦しています。
味仟さんもそのような願望につき動かされてチャレンジしました?
どうぞ、この美しく調和のある花たちを楽しんでください!

吉田味仟さんは 、大阪府東淀川区で 、;Atelier ミイム;を運営しています。
クラスなどのお問い合わせは、
mymgyz0759@gmail.com
で承ります。ご一緒にブラシを取って楽しみませんか。
味仟さんのフェースブックのアドレスは、


落ち着いたデザインです。


どんな場所にもマッチする色使いです。


2019/09/25

チッペンデールのスタイルで普段に使うものをデザインしました!

Designed by Miki Goto, inspired by Chippendale style.
This is a box for storing stationery items.
Will be active in real life.
It's great and it is one of the purposes of painting.
Please enjoy this cute work painted by Mikiko.


後藤美紀子© さんがデザインしたこのボックスは、文房具などを整理整頓するものですが、そのほかの用途に使っても OK です。
実際の暮らしの中で役に立つものを描くのも、ペインティングの大きな目的です。美紀子さんもやがては大きな家具絵付けにたどり着きたいと夢は広がっています。
このボックスはイギリスを発祥とする;チッぺンデール;のスタイルにインスパイヤーされています。ゴージャスなゴールドをアクセントに使います。
最初はホワイトでベースぺインティングをして進行し、それから薄く色を重ねています。
どうぞ、この繊細に描かれた作品を楽しんで下さい。

ラギディ・アンでは、
デザインのクラスを 広島・大阪、天王寺 ABCクラフトで開催中です。
次回は 9月26日(第4木曜日)に開催します。見学もできますので、ご遠慮なくお越し下さい。
ホームページは
ウッドに付いては
ネットショップのサイト
です。是非、ご覧下さい。

ゴージャスですが、清潔感もあります。


全ての面に丁寧にデザインを施しました。


2019/09/24

マトリョーシュカは入れ子の;寿老人;がモデルとされています。

Designed and painted by Mie Ueno.
This is a Russian nesting doll.
How cute!!
Size is very large in 70㎝.
Hope you enjoy!!


上野美絵© さんが制作した長さ70センチもある大きなマトリューシュカです。
厳寒のロシアの風土を背景に育まれたモチーフが配置されています。
持っているジャーはサモワールといって、中に炭を入れて温めた魔法瓶のようなものです。上部に濃厚な紅茶が入ったティーポットをおいて保温できます。
最近は、マトリューシュカが注目されるようになりましたが、日本のこけしのような存在でしょうか?
入れ子になっているのがこけしと少し違いますが、顔の造作など似ている部分もあります。
日本の;寿老人。の入れ子の人形に似ています。中には弁財天、大黒天、寿老人、布袋、恵比寿、毘沙門天、;打ち出の小槌 ; が入っています。
ロシアに渡った;寿老人;は「フクルーム」または「フクルージ」という名前で紹介されており、最初のマトリョーシカが作られたとき参考にされたと伝えられています。
上野美絵さんは京都府八幡市で
;Painting House Marine;
を主宰して教えています。
フェースブックの URL はhttps://www.facebook.com/mie.ueno.315 です。
お問い合わせはgalaxyblue@live.jp で承っております。
ぜひ、ご一緒にペインティングをされませんか!

伝統的なロシアの模様が描かれています。


サモワールを持っています。
暮らしの必需品であったもの
でしょう。


丁寧にデザインしました。



2019/09/22

優しい作品を楽しんでください!

Ichiko Yamamoto has designed and painted this palate.
This is her own style.
beautiful!! 
Her work is full of kindness.
It reflects her gentle character.
Please be filled with kindness as you are satisfied.


山本一子© さんの作品は人柄が反映して、とてもソフトで柔らかな印象を与えます。この作品にもよく反映しています。
素敵な絵皿です。見ているとふんわりして優しくなります。これぞ、ほんまもんのアートではないでしょうか?
見ていて癒されて優しい心持ちになるのが一番です!
どうぞ、この作品を楽しんでください!
山本一子さんは、自宅教室;メリー・ルー;を主宰し、併せて下記でも教えています。
カルチャータウン広島校
(〒730-0044 広島県広島市中区宝町2-1フジグラン広島内)電話 082-504-6021 で開催中です。
講座は毎月、第3水曜日に行われます。時間は午前中10:30~12:30 までです。お電話でお申し込み下さい。

カルチャータウン高陽校(広島市安佐北区亀崎1−1−6フジグラン別館2F 電話 082-842-7771)では、毎月2.4 水曜日午後 1 時から3時まで開催しています。
随時受付ていますので、ご参加下さい!
自宅教室のお問い合わせは hiroshimaraggedy@mac.com で承ります

楽しく、明るく屈託のない優しい先生です!どうぞ、楽しんでください!

優しい色使いです。


まったりして癒される作品です。


2019/09/20

グップランスダールの特徴をしっかり表現しています。

Gudbrandsdalen style is one of Rosemaling.
Mayumi was interested in this style and completed the work.
She expressed this twisted leaf well.She did a good job!
Please enjoy this beautiful works.


山本まゆみ© さんが、美しい風景を中心に描いたローズマリングの作品を完成しました。
これはかなり前に制作したものですが、少しも色あせていません。
シェルやくねくねしたストロークはロココ時代を象徴するグップランスダールの特徴です。よく纏まった美しい作品です。
どうそ、この作品を楽しんでください。
ラギディ・アンでは、
デザインのクラスを 広島・大阪、天王寺 ABCクラフトで開催中です。
次回は 9月26日(第4木曜日)に開催します。見学もできますので、ご遠慮なくお越し下さい。
ホームページは
ウッドに付いては
ネットショップのサイト
です。是非、ご覧下さい。

特徴を的確に捉えて良い作品になりました。


ストロークがクネクネして、
トップ他がめくれて
いるのが特徴のストロークです。


2019/09/19

日本と中国の漆製品がルーツです!

Designed and painted by Harumi Tsuchiya.
this is Zhostovo style.
Very beautiful and gorgeous.
Hope you enjoy!!


土谷はるみ© さんがデザインしたのは、ロシアのゾストヴォのスタイルです。
色が鮮やかなのが特徴ですが、はるみさんは伝統より少しばかり色味を抑えています。
ご存知の通り、このスタイルはイギリスのチッペンデールのスタイルが発祥です。
チッペンデールといえば、日本や中国の漆工芸に影響されて発祥したものなので、ルーツは日本と中国です。
貿易によって各国の文化がお互いに影響され合うことはとても興味深いものがあります。
伝統のスタイルを学びつつ、はるみさんは自分自身の個性を盛り込むことに成功しました。
アーティストにより少しずつスタイルに変化が生まれることは興味深いもので、1つのスタイルが止どまることがなく、変化を遂げるということでしょう。
この作品を楽しんでください。

土谷はるみさんは、広島市佐伯区で ;アトリエ 絵楽;を主宰しています。
クラスについてのお問い合わせは haru-me-palette418@ezweb.ne.jpで受け付けております。
楽しい先生の元でブラシを取って描いてみませんか‼️

鳥や蝶により華やかさがある作品になりました。


見込みにはロシアの教会が描かれました。

更紗をペインティングの俎板に乗せてみました!

Kotami Tanaka has designed and painted this lovely Chintz box.
She pasted a piece of lace on the side of the box and dry brushed in gold.
Hope you enjoy it.


田中小民© さんが、Chintz (ティンツ・更紗)にインスパイヤーされて作品を完成しました。
更紗とは木綿にプリントされた布製品のことです。
17世初頭に、東インド会社を通じてインドから更紗が輸入され、ヨーロッパでは王侯貴族の中で一大ブームになったものです。その後、軽く洗濯もできる更紗を真似て、ヨーロッパでも工場が作られ生産がはじまりました。アメリカのペインターの一人であるピーター・ハンツも更紗のデザイナーとしてニューヨークで働いていました。
世界にはたくさんの布製品があり、それぞれに美しいデザインがされています。これを取り入れてペインティングに生かすことは、とても素敵な仕事ではないでしょうか。
小民さんは更紗の文様の素晴らしさをウッドに反映させました。
空間にはレースを貼り、ゴールドをドライブラッシングして、色、デザインともに良い出来上がりです。
上品な色使いは気分が和みます。
この素敵な作品を楽しんでください。
ラギディ・アンでは、
デザインのクラスを 広島・大阪、天王寺 ABCクラフトで開催中です。
次回は 9月26日(第4木曜日)に開催します。見学もできますので、ご遠慮なくお越し下さい。
ホームページは
ウッドに付いては
ネットショップのサイト
です。是非、ご覧下さい。

上品な色使いです。


金のブレードがアクセントになっています。


2019/09/17

奈良市は文化財の宝庫でした!

東大寺、大仏殿の内部です。広目天立像です。

大仏さんです。


The next day we saw an important Japanese treasure at the World Heritage Site,; Kasuga ;; Shrine, Koufuku ;; Todai; temple.
We also enjoyed the streets of ;Nara; and saw the ruins of the Japanese capital. 
We were able to finish the inspiring journey to know old Japan.
Thank you for reading.


奈良の街には至るところに鹿がいますが、国生みの神様が白鹿に乗ってきたことから、鹿を神の使いとして大切にしています。

ガイドさんに言われましたが、宮島より奈良公園の鹿は大人しいそうです。えっ🤯⁉️そうなんですか⁉️広島人はびっくり(*☻-☻*)しました。

最初に訪れた世界遺産の春日大社は、参道にたくさんの石灯籠が置かれています。そぞろ歩いて本殿に詣ると、爽やかな風が吹いて心地の良さを感じます。全国の春日神社の総本社です。
次に、興福寺の国宝館を訪れ、千手観音菩薩像(せんじゅかんのんぼさつぞう)、そして阿修羅像(あしゅらぞう) を見ることが叶いました。鎌倉時代の製作‼️
言葉を失うほどの感銘を受けました。
残念ながら写真撮影は出来ないので、Web から借りました。
一見の価値のある宝です。
午後は猿沢池(さるさわのいけ)からの散策を始めましたが、暑い‼️日差しも強く汗が💦タラタラでした。
元興寺(がんこうじ)他の史蹟、そして、ならまち、ここは 奈良市の歴史的町並みの地域で、町屋が数多く建ち並んでいます。
歩く歩く、汗、汗、暑い💦こんなに暑さを感じたのは久しくなかったことでした。
東大寺は、8世紀に聖武天皇が建立した盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊とした寺で、世界遺産の大仏は、見る人を圧倒していました。大きい‼️ 凄いね日本 🇯🇵 と叫びたくなるほどのスケールです。
何度見ても感動します‼️
どんなに凄い‼️と想像しても、一見に勝るものはありません。実際に見たらやっぱり凄いの一言です‼️
世界遺産、平城京遺跡には、唯一朱雀門が再建されています。その正面には官吏の家並みが形成されていたのでしょう。
これから都の有り様が再現されると良いですね。ここでは、再現された遣唐使船を見ました。
1400年も前に船に乗って中国に渡った人々の思いに心を寄せてみました。よく時化にあって命を落としたそうです。
何もかも凄いねーーー‼️の2日間‼️でした。
2日間にわたるボランティアのガイドさんの案内は丁寧でした。
ボランティアの方々の熱心さは郷土愛の表れで、その ; 熱意 ; が、これからの奈良を発展させていく事でしょう。有難うございました。
日本🇯🇵に生まれて良かった‼️
そんな誇り高い気分になりました‼️
お付き合い下さり有難うございました。


春日大社の参道の灯篭には、
古いもので; 春日大明神 ; と彫られたものが四基あるそうです。



ここは春日神社に土地を貸した榎本神社ですが、
店子の方
が大きくなってしまいました。
春日神社内にあります。



お参りする本殿です。


本殿に続く朱の回廊です。


鎌倉時代の作。あらゆる方法(千は無数)で人々を救う
音菩薩の慈悲を象徴します。
国宝です。興福寺。



鎌倉時代の作、興福寺の国宝・阿修羅像です。


国宝 興福寺の五重塔です。


平成30年に再興された興福寺の中金堂です。


興福寺の美しい北円堂です。ほくえんどうと読みます。


猿沢池の景観に癒されました。


神仏希釈令で、川に捨てられたお地蔵さんを引き上げたものです。


猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)は、ならまちエリアにあります。
ここでは、財運の神様になっておられるようで
す。



御霊神社は、縁結びの神様としてならまちエリアでは人気があります。
ごりょうじんじゃと読みます。



猿が虫を取る様子で、厄除けのおまじないとして、
ならま
ちでは各戸に猿の人形がぶら下がっていました。



東大寺の南大門から入りました。


運慶、快慶の仁王像です。


一千年以上前からここにおられます。


華厳宗東大寺の大仏殿です。







過去に火災に遭い、2度再建されています。
この像は多聞立像です。





大きく広いので圧倒されます。




平城宮跡の朱雀門は再建されています。


遣唐使船とセント君です。